曹洞宗 宝林寺

曹洞宗 宝林寺

  • 写真:3枚
  • アクセス数:4899
  • 寺院、神社
  • 寺院

曹洞宗 宝林寺

住所:千葉県市原市朝生原783MAP
最寄駅:養老渓谷駅

ご予約・お問い合わせはこちら

0436-96-0255

「オニオンを見た」とお伝え頂くとスムーズです

南総里見八犬伝のヒロイン「伏姫」のモデルとなった 里見種姫ゆかりのお寺です

開闢は約460年前、里見種姫によって建立された曹洞宗のお寺
養老渓谷駅より10分ほど歩いた丘の上にある宝林寺は、曲亭馬琴(滝沢馬琴)が記した長編小説「南総里見八犬伝」に登場するヒロイン「伏姫」のモデルとされる「里見種姫」ゆかりのお寺です。
戦国時代に房総で勢力を誇った里見氏の六代当主 義堯の長女であった種姫は大多喜城主の家臣であった正木時茂の嫡男、正木信茂に嫁ぎます。しかし夫の信茂は1564年、種姫が22歳の時、第二次国府台合戦で戦死してしまいます。その後、種姫は信茂の菩提を弔うために七堂伽藍を備えた寺を建立し、そこで余生を送りました。それが宝林寺の始まりとされています。
伽藍は1745(延享2)年に一度焼失しましたが、2代にわたる住職の熱心な発願により1790(寛政2)年に再建され現在に至ります。

曹洞宗 宝林寺のここがポイント

    特徴・スタイルについて!

  • 住職の千葉公慈が
    テレビ番組にも出演させていただきました

    当 宝林寺の住職である千葉公慈は「仏教とは本来、死者を弔い供養するためのものではなく、この世に生きる人が心身ともに、より健やかな人生を送るためのお釈迦様の智慧なのです」という信念の下、多くの方々に説法をしてまいりました。
    TV朝日系列お坊さんバラエティ「ぶっちゃけ寺」にも出演し、優しい語り口で話がわかりやすいとご好評をいただきました。東北福祉大学の学長も務めておりますため留守にしていることも多いですが、もし境内で見かけられましたらお気軽にお声がけください。

    ここがポイントを編集する
  • 種姫のお墓を
    今もなお大切にお守りしています

    曲亭馬琴が28年もの歳月をかけて書き上げた江戸時代の小説「南総里見八犬伝」。そのヒロインである伏姫の実在モデルとされているのが、宝林寺を建立した里見種姫と言われています。境内には種姫の眠るお墓があるほか、戒名を「宝林寺殿慶州妙安大禅定尼」とした位牌が現存しております。

    ここがポイントを編集する
  • 参拝時間

    9:00〜17:00

    ここがポイントを編集する

最近見たスポット