高瀧神社

高瀧神社

  • 写真:5枚
  • アクセス数:9736
  • 寺院、神社
  • 神社

高瀧神社

住所:千葉県市原市高滝1MAP
最寄駅:高滝駅

ご予約・お問い合わせはこちら

0436-98-0472

「オニオンを見た」とお伝え頂くとスムーズです

高瀧神社社務所

『日本書紀』『日本後記』と並ぶ六国史のひとつ、『日本三代実録』にその名が記された千葉県屈指のパワースポット。

千年を超える古社で日本の歴史を感じてみませんか?

高瀧神社のここがポイント

    特徴・スタイルについて!

  • 高天原から高千穂へ降り立った天孫、瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)を祀る由緒あるお社

    高瀧神社は房総半島のほぼ中央、市原市松尾山に鎮座する赤い社殿。9世紀の記録である『日本三代実録』に記載のある古社です。社伝によれば7世紀の創建とされています。天照大神(あまてらすおおみかみ)の孫であり、天孫として高千穂の地に降り立ったとされる瓊瓊杵尊(ににぎのみこと:邇々芸命とも)を主祭神とし、9世紀の記録である『日本三代実録』にも記載された由緒あるお社です。
    玉依姫(たまよりひめ)と別雷命(わけいかづちのみこと)も合祀されていることから、古くから安産・子育ての霊験で知られ、春季例大祭の中で行われる花嫁まつりや稚児行列、秋季例大祭では流鏑馬や神輿の渡御といった行事が盛大に行われます。
    享保12年(1727年)に再建された社殿や、文化9年(1812年)に再建された末社社殿は、市原市の文化財に指定されています。

    ここがポイントを編集する
  • 婚礼を報告し、子宝と家内安全を祈願する花嫁まつり(春季例大祭)

    高瀧神社は子授け・縁結びの神様として信仰されています。春季例大祭ではその年に氏子宅へ嫁いだ花嫁たちが、新郎と共に花嫁和装姿で集団参詣し氏神様に結婚を報告、子宝と家内安全を祈願する花嫁行列を執り行い、これが通称「花嫁まつり」と呼ばれています。また本社は子育てのご利益もあることから、同時に平安時代の衣装を纏った子供たちによる稚児行列も開催します。これらが春の例大祭を代表する行事となっており、市内外から多くの方が観光にいらっしゃいます。

    神輿を担いだ男たちが激しく揉み合う喧嘩祭り(秋季例大祭)

    春季例大祭が花嫁を祝福する女性の祭りなら、秋季例大祭は男性が主役の祭りです。別名喧嘩祭りとも呼ばれ、禊を済ませた男たちが上郷、宮本郷、平蔵郷の地域ごとに神輿を担ぎ、互いに激しく揉み合う勇壮な光景が話題となります。また引き馬による流鏑馬(やぶさめ)神事も行われ、当てた矢によってその年の豊作を占います。多くの露店が出店していますので、地元の方々や観光の方々が多く訪れる賑やかな祭りです。

    ここがポイントを編集する
  • SNSでも最新情報を発信中!

    Twitter: @Takataki_jinja

    ここがポイントを編集する

高瀧神社の営業時間

参拝自由

営業時間を編集する

最近見たスポット