
ガラス工芸教室 atelier D・D
稲毛区にあるガラス工芸教室。伝統工芸の切子細工と、とんぼ玉が学べます。小人数制・完全予約制なので待ち時間なし。一人一台の本格的な専用機械でモノづくりに集中ができます。
- 写真:11枚
- アクセス数:190
ご予約・お問い合わせはこちら
043-287-4857
「オニオンを見た」とお伝え頂くとスムーズです
ジャンル1:
大: 中: 小1: 小2:
ジャンル2:
大: 中: 小1: 小2:
ジャンル3:
大: 中: 小1: 小2: |
|
※表示はされません |
|
※表示はされません |
|
〒 | |
正しい地図が表示されない場合は、手動で緯度経度を設定してください。 |
|
|
|
※表示はされません |
|
※入力が無い場合は、システムで自動的に紐付けられた最寄り駅が表示されます。 |
|
伝統工芸を稲毛で学ぶ! 貴重な切子細工の技法に、とんぼ玉づくり。幻想的なガラス工芸の世界が広がります。
稲毛区にあるガラススタジオで、伝統工芸の「切子細工」の技法や「とんぼ玉」づくりが体験できます。江戸東京博物館で、切子の技術を教えていた講師が丁寧に指導。少人数制なのでマイペースで作品作りが楽しめます。
また、初めての方でも体験教室で立派な作品が仕上がり、出来上がりの作品(切子細工のお皿)は体験当日、持ち帰ることも出来ます。
現在、教室に通われている生徒さんは、学生からシルバー世代と年齢層も幅広く、年代・性別問わず、切子ガラスの世界にはまっています♪
定年後の趣味にと通い始めた方が、今では高度な作品を手掛けるようになったりと、毎年開催される生徒さんの作品展示会では、みなさん自慢の作品を多数展示されています。
夏休みなど、小学生以上のお子さまの長期休暇中の体験教室も実施。お子さまと一緒に通われる方もいらっしゃいます。
県内でも貴重な伝統工芸の教室で、優雅な切子の美しさや本格的なもの作りの楽しさを、ぜひ体験してください。
ガラス工芸教室 atelier D・Dの写真
写真はユーザーが利用をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる場合がございます。
-
菊の花が連なっているように見える「菊つなぎ紋」が施されたワイングラス。
(byスポットオーナー)
菊の花が連なっているように見える「菊つなぎ紋」が施されたワイングラス。 -
ダイヤモンドホイールでガラスを削り紋様を施します。一人一台、専用の機械で高度な作品づくりが楽しめます。
(byスポットオーナー)
ダイヤモンドホイールでガラスを削り紋様を施します。一人一台、専用の機械で高度な作品づくりが楽しめます。
-
慣れてくると、色ガラスでの作品づくりも楽しめます。
(byスポットオーナー)
江戸時代から伝わる伝統的な紋様から、オリジナルの柄まで、色々な紋様で作品づくりを楽しめます。
(byスポットオーナー)
色々な形やサイズのグラス、徳利やおちょこなど、世界でひとつだけのオリジナル作品が多数制作出来ます。
(byスポットオーナー)
素敵なガラス工芸との出会いが人生を変えることも…。あなたの感性でオンリーワンの作品を作ってください。
(byスポットオーナー)
バナーを使った「とんぼ玉づくり」の体験も出来ます。
(byスポットオーナー)
帯止めなど和装小物のほか、アクセサリーとしても人気の「とんぼ玉」。ガラスの奥の繊細な装飾が魅力。
(byスポットオーナー)
無心に作品づくりに向き合う時間は、心のリセット・リフレッシュにも繋がります。
(byスポットオーナー)
(byえいこ)
慣れてくると、色ガラスでの作品づくりも楽しめます。江戸時代から伝わる伝統的な紋様から、オリジナルの柄まで、色々な紋様で作品づくりを楽しめます。色々な形やサイズのグラス、徳利やおちょこなど、世界でひとつだけのオリジナル作品が多数制作出来ます。素敵なガラス工芸との出会いが人生を変えることも…。あなたの感性でオンリーワンの作品を作ってください。バナーを使った「とんぼ玉づくり」の体験も出来ます。帯止めなど和装小物のほか、アクセサリーとしても人気の「とんぼ玉」。ガラスの奥の繊細な装飾が魅力。無心に作品づくりに向き合う時間は、心のリセット・リフレッシュにも繋がります。動画で紹介!ガラス工芸教室 atelier D・D
動画の埋め込みコード※YouTubeの動画ページ内「共有」→「埋め込みコード」より、動画の埋め込みコードを取得し、 コピー&ペーストて挿入下さい。ガラス工芸教室 atelier D・Dのサービス
※任意(入力した場合のみ表示されます)
※任意(入力した場合のみ表示されます)
※任意(入力した場合のみ表示されます)
ガラス工芸教室 atelier D・Dのここがポイント
画像を削除する画像を削除する画像を削除する画像を削除するガラス工芸教室 atelier D・Dのスタッフ紹介
画像を削除するガラス工芸教室 atelier D・Dの営業時間
- 月曜10:00~12:0013:00~15:0015:30~17:30
- 火曜10:00~12:0013:00~15:0015:30~17:30
- 水曜10:00~12:0013:00~15:0015:30~17:30
- 木曜10:00~12:0013:00~15:0015:30~17:30
- 金曜定休日
- 土曜10:00~12:0013:00~15:0015:30~17:30
- 日曜定休日
- 祝日定休日
完全予約制。時間外応相談。
営業時間を編集する主な利用者
スケジュール
※公開ページで表示されるのは当月および翌月の予定のみです。
日にち
予定
ガラス工芸教室 atelier D・Dの口コミ
声の投稿はまだありません。
さんへの御礼コメント
正会員へのお申込ください
データ
電話番号 043-287-4857
「オニオンを見た」とお伝えいただくとスムーズです。スポット名 ガラス工芸教室 atelier D・D
(ガラスコウゲイキョウシツアトリエダダ)住所 千葉県千葉市稲毛区萩台町696-144 最寄り駅 千葉都市モノレールスポーツセンター駅から徒歩6分 基本情報を編集する営業時間
月曜10:00~12:0013:00~15:0015:30~17:30火曜10:00~12:0013:00~15:0015:30~17:30水曜10:00~12:0013:00~15:0015:30~17:30木曜10:00~12:0013:00~15:0015:30~17:30金曜定休日土曜10:00~12:0013:00~15:0015:30~17:30日曜定休日祝日定休日※完全予約制。時間外応相談。営業時間を編集する最近見たスポット
※ここで指定した日にクーポンが公開となります。未設定の場合は、即公開となります。
※自動更新を選択すると今月末が表示されます(25日になると翌月末に更新されます)
※「公開終了日時」で指定された日時まで、クーポンが公開(表示)されます。
※ここで指定した日時を過ぎると、クーポンが非公開となります。
※ここで指定した日時が「有効期限」として、クーポンに表示されます。
※ここで指定した日時を過ぎると、投稿していないユーザーまたは非ログイン状態での閲覧の場合、クーポンが非公開となります。
※投稿したユーザーがログイン状態で閲覧した場合、ここで指定した日時まで、クーポンを閲覧できます。(利用できます。)
※ここで指定した日時が「有効期限」として、クーポンに表示されます。
画像を削除する※0~255の半角数字を入力してください。
※数値が小さい順で表示されます。
ガラス工芸教室 atelier D・D
千葉県千葉市稲毛区萩台町696-144
もしくは
いつでも写真をドラッグアンドドロップできます。
※連続5枚まで
写真投稿をご利用になるには、オニオンワールドへの会員登録/ログインが必要です。
さん、ありがとうございます!
写真を受信しましたので、こちらで確認を行います。写真が承認されると、世界中に公開されます。
※最大値50000 呼称
表示形式
営業時間
- 月曜日
-
営業時間1※営業時間は半角でご入力ください
~混雑状況1備考1営業時間2※営業時間は半角でご入力ください
~混雑状況2備考2営業時間3※営業時間は半角でご入力ください
~混雑状況3備考3昼休みなど休憩時間を経て午後営業される場合は
営業時間2をご活用ください。定休日として設定した場合は編集することはできません。
- 火曜日
-
営業時間1※営業時間は半角でご入力ください
~混雑状況1備考1営業時間2※営業時間は半角でご入力ください
~混雑状況2備考2営業時間3※営業時間は半角でご入力ください
~混雑状況3備考3昼休みなど休憩時間を経て午後営業される場合は
営業時間2をご活用ください。定休日として設定した場合は編集することはできません。
- 水曜日
-
営業時間1※営業時間は半角でご入力ください
~混雑状況1備考1営業時間2※営業時間は半角でご入力ください
~混雑状況2備考2営業時間3※営業時間は半角でご入力ください
~混雑状況3備考3昼休みなど休憩時間を経て午後営業される場合は
営業時間2をご活用ください。定休日として設定した場合は編集することはできません。
- 木曜日
-
営業時間1※営業時間は半角でご入力ください
~混雑状況1備考1営業時間2※営業時間は半角でご入力ください
~混雑状況2備考2営業時間3※営業時間は半角でご入力ください
~混雑状況3備考3昼休みなど休憩時間を経て午後営業される場合は
営業時間2をご活用ください。定休日として設定した場合は編集することはできません。
- 金曜日
-
営業時間1※営業時間は半角でご入力ください
~混雑状況1備考1営業時間2※営業時間は半角でご入力ください
~混雑状況2備考2昼休みなど休憩時間を経て午後営業される場合は
営業時間2をご活用ください。定休日として設定した場合は編集することはできません。
- 土曜日
-
営業時間1※営業時間は半角でご入力ください
~混雑状況1備考1営業時間2※営業時間は半角でご入力ください
~混雑状況2備考2営業時間3※営業時間は半角でご入力ください
~混雑状況3備考3昼休みなど休憩時間を経て午後営業される場合は
営業時間2をご活用ください。定休日として設定した場合は編集することはできません。
- 日曜日
-
営業時間1※営業時間は半角でご入力ください
~混雑状況1備考1営業時間2※営業時間は半角でご入力ください
~混雑状況2備考2昼休みなど休憩時間を経て午後営業される場合は
営業時間2をご活用ください。定休日として設定した場合は編集することはできません。
- 祝日
-
営業時間1※営業時間は半角でご入力ください
~混雑状況1備考1営業時間2※営業時間は半角でご入力ください
~混雑状況2備考2昼休みなど休憩時間を経て午後営業される場合は
営業時間2をご活用ください。定休日として設定した場合は編集することはできません。
- 補足説明
-
営業時間補足
【入力例】
受付時間9:00~18:00(閉店1時間前まで)など定休日補足
【入力例】
第二第四土曜日は定休日、年中無休、不定休など
※任意(入力した場合のみ表示されます)
※任意(入力した場合のみ表示されます)
※任意(入力した場合のみ表示されます)