
カバー写真を変更する
基本情報を編集する
ご予約・お問い合わせはこちら
043-298-4367 電話受付時間:10:00~17:00
「オニオンを見た」とお伝え頂くとスムーズです
放送大学本部へのお問い合わせはTEL:043-276-5111へ
閉所日:月曜日・祝日
放送大学 千葉学習センターのニュース&ブログ
-
放送大学 千葉学習センター
5年前
- 社会
- コラム・知恵袋
【放送大学千葉学習センター/ニュース】放送大学千葉学習センターの機関誌がリニューアル!学生ボランティアによる企画・取材・編集『THE CHIBA OUJ』に!
放送大学千葉学習センターの機関誌『THE CHIBA OUJ』は学生ボランティアの企画アイディアが満載!より身近によりリアルな情報が受け取れるように放送大学千葉学習センターでは、これまで機関誌『Newsletterちばがく』を発行。そして、2019年1月発行より、もっと生の情報を皆様に伝えていきたい…もっと見る -
放送大学 千葉学習センター
5年前
- 地域
- お出かけ
【放送大学千葉学習センター公開講演会】
ベリオ作曲「バレエの情景」作品100モンティ作曲「チャルダーシュ」サン=サーンス作曲「序奏とロント・カプリチオーソ」作曲28ヴァイオリンの歴史や構造についてもお話しします。放送大学 千葉学習センター公開講演会 みんなでヴァイオリン合奏開催日/2019年2月16日(土)時間/13:30~15:00場所…もっと見る
みんなでヴァイオリン合奏 -
放送大学 千葉学習センター
5年前
- 地域
- お出かけ
【NPO法人 セカンドスペース 放送大学千葉学習センター】公開講演会
平成29年度の県内の不登校者数は6,243人、全国のひきこもり者は約54万 1千人、40歳未満の無業者数は約71万人と発表されています。これらの若者の家庭では、親の高齢化、金銭問題、家庭内暴力、病気の発病等様々な問題が複雑に絡み合い、どこに相談をしてよいか分からない状態である ことも少なくありません…もっと見る
若年未就労者の入口及び出口支援の実際 -
放送大学 千葉学習センター
5年前
- 社会
- コラム・知恵袋
【放送大学千葉学習センターで学ぶ】
大学卒業・学士(看護学)の学位取得、心理系の資格取得…、放送大学の活用で看護師のみなさまのご活躍の場がひろがります。①放送大学を卒業し、学位(教養)の学位を取得医療現場の高度化を反映し、大学卒業資格の取得を目指す方が増えています。放送大学に4年以上在学し、所定の単位を修得すれば、卒業と同時に学士(教…もっと見る
わたしは看護・医療の知識をみがきたいという方に!さらに高度な知識を習得して人生をスキルアップしませんか? -
放送大学 千葉学習センター
6年前
- 社会
- コラム・知恵袋
【放送大学千葉学習センターで学ぶ】
放送大学へ入学した目的、放送大学を選んだ理由は?定年退職を迎えた方や、子どもが独立して時間のできた方々が多く在学し、生き生きと学んでいるのも放送大学の特色です。学修センターを積極的に利用して、学生同士や教職員との交流を楽しんでいる方も多くいらっしゃいます。《入学した目的は?》・もう一度、勉強し直すた…もっと見る
わたしはアクティブに趣味も仕事も深めたい方に!いまだからできる。興味がある分野を自分のペースでじっくり拓きませんか?
正会員へのお申込ください
最近見たスポット
さん、ありがとうございます!
写真を受信しましたので、こちらで確認を行います。