
カバー写真を変更する
基本情報を編集する
ご予約・お問い合わせはこちら
043-298-4367 電話受付時間:10:00~17:00
「オニオンを見た」とお伝え頂くとスムーズです
放送大学本部へのお問い合わせはTEL:043-276-5111へ
閉所日:月曜日・祝日
放送大学 千葉学習センターのニュース&ブログ
-
放送大学 千葉学習センター
2年前
- 社会
- コラム・知恵袋
【放送大学千葉学習センター/Pick up情報】
サークル活動(学生団体)が活発です!放送大学千葉学習センターでは、心理学、音楽、古典文学、語学、スポーツ、美術などをテーマに多くのサークルが活動しています。通信制大学の学習は孤独になりがちだといわれますが、サークル活動に参加して共に学ぶ仲間を見つけいる方が多くいらっしゃいます。今回は、サークル活動の…もっと見る
放送大学千葉学習センターのサークル活動をご紹介します!
-
放送大学 千葉学習センター
2年前
- 社会
- コラム・知恵袋
【放送大学千葉学習センター/ニュース】
2021年10月発行のvol.31では、この春博士課程を修了した篠﨑さんのインタビューとサークルを紹介!放送大学千葉学習センターの機関紙『THE CHIBA OUJ』が10月頭に発行されました。放送大学千葉学習センターの魅了が満載。今回号はこの春、念願の大学院博士課程を修了した篠﨑さんの苦労話や現在…もっと見る
機関紙THE CHIBA OUJ vol.31発行しました! -
放送大学 千葉学習センター
3年前
- 地域
【放送大学千葉学習センター 公開講演会】
放送大学千葉学習センター 公開講演会変な石(変成岩)の変な話ー変成岩から読み取る地殻深部の地質過程ー足下の石は玄武岩や花崗岩などの火成岩、砂岩や石灰岩などの堆積岩の他に変成岩と呼ばれる一群のものに区分されます。変成岩は地下深部で作られるため、でき方や地表に現れるしくみについて分かっていないことが多く…もっと見る
2021年9月12日(日)
変な石(変成岩)の変な話ー変成岩から読み取る地殻深部の地質過程ー -
放送大学 千葉学習センター
3年前
【放送大学千葉学習センター 公開講演会】
放送大学千葉学習センター 公開講演会人類は感染症とどう向き合ってきたのか人類は、感染症との長い闘いの中で、敵“細菌やウイルス”の生態を知り、それを迎え撃つ免疫の仕組みについて学びました。そのおかげで、抗生物質を発見し、ワクチンを作り、感染症の脅威をひとつずつ克服してきました。敵を知り、己を知った成果…もっと見る
2021年8月28日(土)
人類は感染症とどう向き合ってきたのか -
放送大学 千葉学習センター
3年前
- 社会
- コラム・知恵袋
【放送大学千葉学習センター/学びの先輩に聞く】
放送大学 教養学部 選科履修生(千葉学習センター)/篠﨑 一成氏 社会人のための生涯学習機関として1981年に創設された放送大学。テレビやラジオ、インターネットでの講義に加え、各都道府県に置かれた学習センターでは一般大学と同様に対面式授業(面接授業)も行われており(※)、大学開設からこれまでに延べ1…もっと見る
学問を極めるために博士課程へ。生みの苦しみを味わった論文執筆奮闘記
正会員へのお申込ください
最近見たスポット
さん、ありがとうございます!
写真を受信しましたので、こちらで確認を行います。